広告枠
41.5ちゃんねるに広告を出したい奇特な方は
こちら
【カンヌ 「イノセンス」ノミネート!日本初】
1 名前:
くま
:04/04/27 21:09 ID:AhfxVbls
劇場用アニメ「イノセンス」が、カンヌ国際映画祭のオフィシャル・
コンペティション(最高賞候補)にノミネート!
アニメ作品のノミネートは5度目で、日本のアニメとしては初の快挙。
今年は全18作品で世界最高の栄誉を争う。審査委員長は「パルプフィクション」で
パルムドールを受賞したクェンティン・タランティーノ氏。
過去にノミネートされたアニメ作品は,「ダンボ」(1947),「ピーター・パン」
(1953),「ファンタスティック・プラネット」(1973),「シュレック」(2001)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040421i512.htm
[上映劇場一覧 ] 延長してる劇場もあるそうなのでまだの方はお早めに・・
http://www.toho.co.jp/gekijo/innocence/welcome-j.html
2 名前:
流れモノ
:04/04/28 00:34 ID:KZHiEDrQ
へぇ〜、カンヌ来たか
そろそろ観に行くかな
3 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/04/28 01:42 ID:???
そういや2chでもそんな話出てたっけ。
段々凄い人になっていくなぁ押井監督w
日本ではマイナー極まりない監督なんだが、
外国での評価は絶大だな。
4 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/04/28 01:43 ID:???
ちなみにイノセンス、伊丹では夜に2回しかやってないのよね。
もう終わったかも。
5 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/04/28 01:52 ID:???
あ、くまさん。
なるべく直リンは避けてね。
出来ればURLのh抜いて貼ってください。
お願いしますね〜。
6 名前:
最果ての名無しさん
:04/04/29 21:13 ID:???
この作品前宣伝が多すぎて
逆に見に行く気がなくなった。
いずれ見ると思うけど。
7 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/04/29 21:54 ID:???
>>6
俺もそうです。なんとなくねぇw
CSで放送するの待ちます。 PPVなら多分460円くらいだし。
DVD発売前なら高いだろうけど、どっちにしろ見るよ。
8 名前:
最果ての名無しさん
:04/05/01 22:55 ID:???
攻殻機動隊がビルボードで一位になったとき、
日本のメディアは無視だったね。
9 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/02 00:44 ID:???
>>8
他の板(ニュース板)でも以前書いた事があるんですが、
日本という国は子供は勿論、大人まで漫画を見る国なんです。
でも他国では子供以外が漫画を見るという事は殆どありません。
もし、漫画を見ているという事が周りの人間にバレたら
社会的地位があやうくなる程だそうです。
しかしね、外国はそれが子供向けに作った作品でも
「クリエイターが作った作品、または芸術」として扱います。
しかし、日本は「たかが漫画」なんですよ。
今の日本の業界には「ジャリ番」(子供が見る番組)という言葉がある程
バカにされてるそうです。
(と、sageさんが見るのにこんな事書いて大丈夫か俺?w)
まぁ、日本ではいくら押井監督が凄い作品を作っても
それは「子供向け」でしかないんですよね。
CMや番組でいくらマトリックスのウォシャウスキー兄弟が
参考にした作品と言っても、日本のマトリックスファンは
攻殻を見ないでしょう。
メディアで取り上げるとしたらスポーツ誌の芸能面だけだね。
俺達が死ぬまでに見とめられる日がくるのだろうか?
10 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/02 00:56 ID:???
80年代に富野監督が渋谷だったか、街頭演説した事があるんですが
それもタイトルが「新世紀アニメ宣言」!
この時、「アニメはいよいよ市民権を与えられた!」というものでした。
正直この時代って漫画やアニメを見ているってだけで変態扱いされた時代です。
みんながカミングアウトしだしたのは1stガンダムヒット以降なんですよね。
ですが、2004年になった今でも俺は市民権なんて与えられてないと思ってる。
未だにアニメの扱いは低い。社会現象になっても一時だけだし。
ただ、アニメを好きだって言う人は増えた。これは確実に昔より多い。
恐らくじわじわ変わってきてるのだと思う。
数年後にはゴールデンタイムで攻殻を見る事が出来るかもしれないね。(無理かw
昔は宮崎アニメでさえザコ扱いだった。カリ城だってバチバチカットされてたし、
今みたいに特別扱いされてなかった。
昔は作品が良かったが時代は悪かった。
今は作品が良くないが、時代は良い方向に向かっていると思いたい。
宮崎(死刑囚)みたいなヤツが出ない限りね。
11 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/02 01:02 ID:???
そういや、今思い出したけど
TV編集映画(トリトンやヤマトなどの映画版)って昔は
アニメの監督が編集をするものじゃなかったらしい。
実写映画を撮ってる監督さんが編集してたんだって。
それほど扱いが酷かったとも言えるね。
TV版と同じ監督さんが編集して作ったのは、ガンダムが最初だとか。
しかも3部作に分けての公開なんてのも初!(当初は4部作だったらしいけど)
本当にガンダムから時代が動き出したんですよね。
BGM集をレコードで正式に出したのもガンダムが初だったかw
12 名前:
最果ての名無しさん
:04/05/02 16:10 ID:uRcPvQGQ
そう言えば、
高橋留美子が「ビューティフルドリーマー」
をあんまり気に入っていないという
噂は本当なのかな。
13 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/02 17:48 ID:???
>>12
ビューティフルドリーマーは“うる星やつら”ではないからねw
あれは押井アニメであって原作者高橋留美子のうる星ではないんですよ。
確かにアニメ史に残る傑作ではあるけど、それは押井作品として見た場合。
高橋原作のうる星として見たらタブーに触れちゃった部分もあるし
(永遠に終わらない高校生活という所)
原作者から見たら、自分の作品とは方向性が違うし、
だから気に入ってないというのもうなずけるよね。
おれはビューティフルは絶賛派だけどねw
14 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/03 02:04 ID:???
>>10
そういえば、そんな事やってましたなw
アニメに限ったことではありませんが、
殆どの日本人は自国の文化を知ろうとせず、また誇りに思おうともしません。
フロッピーディスクは日本では認めて貰えませんでしたね。
野茂がメジャーに行ったとき多くの人は嘲笑していました。
ノーベル賞を取って始めて評価された学者も居ます。
ましてや、数十年前にアメリカで活躍した日本人の女優など誰も知らないでしょう?
スーパーモデルやってた娘は、その容姿から子供の時は虐められていたそうです。
「出る杭は打たれる」という社会的背景では、誰もが夢を叶えることは出来ないと教え込まれます。
野球選手になりたいとか歌手になりたいとか思ってはいけないのです。
だから、活躍しようとする日本人を認めようと思わないんですよ。
「自分ができないから、こいつも出来るわけはない」そういう精神構造の人が殆どです。
15 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/03 02:22 ID:???
そして、情報源であるテレビが神聖視されているため、
テレビこそが正しく、唯一絶対無二のものとして認識されています。
たとえば、スポンサーの意向にそぐわない内容の情報がカットされてしまえば
殆どの人が、まんべんなく様々な情報を仕入れるという事は不可能になります。
(だからNHKを見ろというワケではないw)
スポンサーを得るため、スポンサーの意向に沿わせるための番組作りというのは間違いではありません。
見る側が鵜呑みにしなければいいだけのこと。
そして、情報入手先をテレビだけに頼らなければ済む話なんですね。
しかし「テレビこそが絶対」と思う人が多くを占めるため
テレビで取り上げない話題には、興味もないし、真実味もないんですよ。
ノーベル賞を取ったって、テレビで報道してくれなければ「嘘ついてんじゃねーよ」になります。
攻殻がビルボードにランクインしようが、倖田來未がビルボードにランクインしようが
誰も知らないじゃないですか。日本は基本的にそういう国なんですよ。
ただ、近年は、偉大な先人達のおかげで、だんだんと変わりつつあります。
何十年かしたら、お互いを認めあえるような社会になっているかも知れません。
16 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/03 02:37 ID:???
「ジャリ番」について
じつはこの傾向は、アメリカの方が強いw
結局は差別意識からくる問題なので、こういうのを蔑んでみる輩は
たいていの場合、女性蔑視の傾向が強かったり人種差別の意識があったりする。
アメリカは「白か黒」の社会なので、ある時期を境に突然大人になるんだよねw
昨日まで子供だったヤツが、いきなり子供番組を否定し始める。
まぁ、それもおかしい事なので、段々とそういった歪みも矯正されつつあるようだけど。
日本も「アメリカに右へならえ」なので、だいたい同じような理由で蔑視される。
殆どの場合は、能力のない者のやっかみです。
でも、「ジャリ番」をちゃんと作らないヤツ(制作側)も大勢いるので
アニメ界全体を指して「認めてくれ」とは言えない。
もちろん、ニュースやドラマもちゃんと作らないヤツは多いから同じだと思う。
けど、聡明な方は、いつの時代でも作品単位で評価してくれるよね。
17 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/03 02:51 ID:???
ありがとうsageさん!さすが業界の人だ。
そういやアメリカの方がハッキリしてるね。
そうか、そう考えればアメリカの方がジャリ番の意識は強いか。
今月からCSで「ウルトラセブン」が始まったのですが、
あの時代の特撮は(今もそうかもしれないけど)
大人が真剣になって子供番組作ってるんですよね。
セブンなんて沖縄問題やら何やら入りまくりだしw
最近の特撮は、そういった問題提起はあんまししないですね。
「動物を大切に」「人を傷付けちゃいけない」という
人として基本的な事はいつも言ってるけど、それ以上の
事は言わないですよね。(仮面ライダーなんて酷いもんだw)
昔は公害問題、戦争、人種差別、ホントに重いテーマが多かった。
今は局側からチェックが入るのか、あまり時事ネタは入れなくなった。
ちょっと悲しいと思う。
なんか話がずれてきてるなw まぁ硬い事は言わない言わない。
18 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/03 02:53 ID:???
昔のアニメの方が特撮より軽かったと思うのは俺だけか?
キャシャーンは別として、そんなに重い時事ネタは入れてなかったと思う。
19 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/03 22:53 ID:???
アメリカの場合、考えてみると
子供向け番組では良質な作品が多いような気がするなぁ。
(自分が知っているのは極一部だろうけど)
ハンナバーベラの作品群だとかは、自分も子供の頃にお世話になったっす。
最近だと、パワーパフガールズがとんでもなく良かったねぇ。
そういう素晴らしい作品をひとくくりにして「子供向け」と差別できる神経がわからん。
おまえらもお世話になっただろう? と思うんだけどもw
カートゥーンって言葉は使い方的に文化的な差別用語でもあるんだよね。
ここ数年の流れを見ていると、ちょっとづつ変わってきたように見えるけどね。
最近の子供向け番組で思いテーマ扱ってた作品というと「おジャ魔女どれみ」しか思いつきませんな。
登校拒否の女の子が学校を見てゲロを吐いたときに、どれみとももこが受け取ったシーンは泣けました。
本題のイノセンス。まだ見ていませんが、
海外の人々が認めてくれるのは、やっぱり日本人として嬉しく思います。
もっと他の作品もみてくれー。そして金を出さない日本企業に代わって
海外資本でアニメや映画を作れるようになったらいいなw
20 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/03 22:55 ID:???
×>最近の子供向け番組で思いテーマ
○>最近の子供向け番組で重いテーマ
オバカ(´д`)
21 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/04 00:10 ID:???
終いに外国資本で日本アニメが動きだすぞ。
それでジャパニメーション見る為に外国から
買わなきゃいけないハメになったりしてw
(・`д´・)笑い事じゃねー!!(泣
22 名前:
K28
:04/05/04 04:29 ID:xfCMmAPY
ジャリ番か。確かにアメリカでのアニメやコミックに対しての姿勢って極端なんだよな。
以前、仕事でニューヨークに行った時に、随分本屋を回ったけど、普通の本屋にはコミックが置いてない。
あっても数冊でコーナーすら無かったり。
探して1件だけ専門店を見つけて入ってみたら、日本の漫画のコーナーが妙に充実してた。
通訳の人が実はマニアで、個人で大人向けに漫画やアニメについての情報や評論を載せたミニコミを発行し活動。
「漫画やアニメは重要な文化と考えるべきなのに」と悲嘆してた。
アメリカのコミック=日本の漫画じない。
アニメも同様。だから日本のアニメはジャパニメーションと区別される様になった。
漫画も、普通にマンガとして呼ばれてるし。
大友作品の評価はアメリカでもかなり高いんだが、アメリカじゃ劇画と判断されてる。
関係ないけど、「マッハゴーゴーゴー!」は始めからアメリカに輸出するつもりで、時間をかけて作られ、放映もされたけど、
日本のアニメだとは殆どの人が知らなかった。
アメリカで放映されて人気があった人形劇は、実は日本に発注して作らせていた。
実は昔から、日本のクリエーターへの評価は高く認識されてたんだよね。
と、話を戻すと、昨日イノセンスのフィルムコミック全4巻を衝動買い。
ストーリーは解ったけど、ひとコマの情報量が多すぎてよく解らん。本のサイズが小さ過ぎ。
や、映画館で見るべきものだよな、やっぱ。
23 名前:
K28
:04/05/04 04:32 ID:xfCMmAPY
>>19
漏れもハンナバーバラにはお世話になりました。
実はハンナ作品の放映権を買った会社に勤務してたもんでw
24 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/05 00:29 ID:???
フランスでもセーラームーンやDBZが人気あるらしいね。
でも日本製だと知ってる子供は少ないみたい。
めぞん一刻なども普通に放送されてるらしいけど、判るのかな?
フランス人にしたら日本なんて全く知らない国なんだろうけど、
ある日、自分たちの子供が「日本語学びたい」って言い出して驚愕するらしいw
あそこの国でもマニアな人が専門書店開いてて日本語を教えたりしてるらしい。
訳された文で見るより、日本語で見たいって人が多いらしいね。
こういった話聞く度に思うんだけど、日本の漫画ってそんなに凄いのだろうか?
外国の漫画を日本人が見ても好きになる人って一部だったりするし、
アニメだとディズニーなんかは日本のアニメマニアにはあまり受けない。
外国でもこの現象の逆パターンが起きてもおかしくないと思うんだが。
それだけ日本のアニメ、漫画にはパワーがあるんだろうか・・・。
25 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/05 00:32 ID:???
以前アメリカの子供が作ったムービーを拾ったんだが、
DBZの真似を真剣にしてるんだよなw しかも自宅の前の庭で。
効果音なんかもちゃんと本物使ってて良く出来てたよ。
26 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/05 18:41 ID:???
>>23
おおおおぅw
8〜10年くらいまえにハンナバーベラの作品群がまとめて放映権かわるときいて
職場の先輩が慌ててたんで、LDの売ってる店を教えてあげましたw
あれって、どこが買い取ったんでしたっけ?・・・って会社バレちゃうかw
>>24
フランスの日本アニメブームって、たぶん世界一スゴイと思うよw
キャンディキャンディはとてつもないブームになり、日本製だと信じている子は少なかったり、
聖闘士星矢は、ほぼ100%の視聴率を叩き出した!w(フランス人おばかw
欧米製の子供向け作品は、いわゆる「よいこ」だと思うのですよ。
それに対して、日本人の作る子供向け作品は、地に着いているし様々なメッセージ性もある。
きれい事ばかりならべて、童話のような世界を展開する海外の作品よりも
日本製のほうが、よっぽどリアルで面白いんですよね。
ちなみに、日本の漫画アニメは欧米諸国だけではなく、ほぼ全世界でうけてますよ。
27 名前:
K28
:04/05/06 02:48 ID:zsOzaFM2
>>26
そうっス。
ソコの会社と、当時無名だった4Dと、二股かけて求人募集に応募し、先に返答のあったソノ会社に入社した事…
それ以前に勤めてた会社で大友さんと仕事してた事は秘密でつw
以前フランスに行った時は、ベルバラブームでしたw
オスカル人形が普通に、しかも大量に売られててビクーリ。これが投身50cmはある、まるで似てない人形だった(藁
フランスでは、アメリカとは違うスタンスで捉えられてまして。
どちらかと言うと友好的。グラフィック重視ですけどね。
それにしても、sageさんは業界の方だったんすね?
漏れの正体バレるかも(笑
28 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/06 16:11 ID:???
2人とも業界人かよ(泣 ヽ(`Д´)ノ ちくしょ〜!
sageさんは2ch時代から業界人だって知ってたけど
K28さんもそうだとはw
以外に濃いなここの住人。
俺は素人から抜け出せなかった。
唯一のチャンスも喧嘩してふいにしちゃったしw
29 名前:
sage
◆yBvxkrUMpw
:04/05/08 02:25 ID:???
>>27
K28さん、造詣が深いもんねぇー。
うちは雑誌とかのデザインやる職業なので、広く浅くというカンジです。
とはいえ、一般の人よりは深いけどもw
フランスの場合って、禅(zen)ブームもそうですけども
日本文化を真正面から捉えて、本当の意味で文化レベルで友好的ですよね。
フランスで漫画に相当するのがバンドデシテだと思うんですが、
日本やアメリカの様にコマ割りされている画なんだけども
もっとアーティスティックで、レベルの高い絵コンテみたいなものですよね。
ちょうど、エンキ・ビラルの映画「GOD DIVA」が公開されますね。
JOJO3部の「魔術師の赤」のパクリ元が出てくるので観てみたいw
>>28
メディアに関わる者って意味では業界人なのかもしれません。
41.5chに出入りしている人で協力して何か作れそうですなw
素人かプロかって境界も、ここ最近では非常に疑わしいですよ?w
逝民さんみたいに、自分の視点を持ってて、なおかつ広いアンテナを持っている人は
実は業界の中でも少なかったりします。みんな目の前しか見て無いというか。
もちろん、出来る人はとんでもない広い範囲を深くカバーしてるわけですが。
仕事にするかしないかは別として、プロっぽい視点でモノを見る目は大切だと思います。
そういう意味では、逝民さんのレスは貴重なので色々と参考にさせてもらってます。
「引いて見る」ことと「自分なりの視点」があれば、それで充分でしょ(´∀`)
30 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/24 01:54 ID:???
>>29
なんか、俺、誉められてる? dクスですw
とりあえず、ageましょう。
結局、押井監督はかすりもしなかったのですな。
名前通り、惜しいというかw 本人はショックだったんじゃなかろうか?
それはそうと、今回キムタクが行ってた訳だけど、
賞取ったのは14歳の少年という、何とも妙なオチが付いてしまったw
俺的にキムタクってプライド高く見えるんだけど(たぶん偏見
本人的に、この結果はどうだったんだろ?
31 名前:
K28
:04/05/24 06:36 ID:haEcKwdQ
>>29
そんな事言われたの初めてっすよw
漏れも同じく、広く浅くっすよ?
一番始めにした仕事はデザイン事務所でした。
資生堂の化粧品ラベルとか、小学館の版下の下請けとか。
そこから転職に転職を重ねて今に至る。
しかし、押井監督は残念でしょうな。
キムタクは蠍座なので、表には絶対表さないでしょうが、カナーリガックリしてるでしょうね。
32 名前:
兄キュン
:04/05/24 19:12 ID:???
押井監督はパトレイバーくらいしか知らんけど
あの人極端だからなぁ。
どのジャンルでもそうだけど自分の主張しかない作品は
見ててつまらないですな。もっとギャグやればいいのに。
33 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/25 00:38 ID:???
2chからコピペw
バイヤー向け上映会をみた人の評価
ttp://www.joblo.com/ghostintheshell2.htm
「マニュアル読まされてるみたいだ」
「映画を見に来たんであって、未来の技術(?)の講義を受けに来たんじゃない」
仏テレビ局france3の記事
ttp://cannes.france3.fr/filmsencompetitionofficielle/1411079-fr.php
「二つのアニメがパルムドールを争うというのがカンヌでは初めてだけに、(映画を見終わった後で)失望が大きい」
「シナリオ難物でだんだん置いてけぼりになる」
「開幕時、ゲットーへの到着、祭典などの映像はすばらしいが、仰々しく文章的なセリフに問題アリ」
「問題は、オシイはオリジナリティーに富む映像作家であるのに、物語を語ることができないこと」
「結果が払われた努力に見合ってないのが残念だ・・・」
なんか、評判良くなかったんだねぇ。
まぁ、一般受けはしないと思う。
今日、俺の母がTVで聞いたって言ってたんだが、
キムタクが「俺の事を“キムタク”と呼ぶな!」って言ってたらしいんだがw
これが事実なら、ひょっとして「俺はもうアイドルなんて存在じゃない」
とか思ってるんだろうか?
まぁ、確認してないんでなんともw
34 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/25 01:37 ID:???
最近、2chのアニメサロン(通称メロン板)を良く見に行くんですが、
そこで今盛り上ってる話題が、
「日本のアニメ業界の将来」
これがもう、色々出てきて面白いw
http://comic4.2ch.net/asaloon/
メロン板
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084703709/
日本のアニメもうだめぽ2
以前、意見が2つに分かれたのが、
日本のアニメ業界が、ハリウッドやディズニーの傘下になれば
アニメーターの下の方まで、お金が行き渡って業界も安泰になるんじゃないかって話。
正直、俺は反対派。
賛成派は、欧米側のアニメでも大人向けはあるし、面白いのもある。
という意見だったけど、俺は規制が厳しくなって今現在のような
日本アニメは出来なくなると思う。
例えば、日本人オンリーの作品が出来ない。
各人種を1人づつ出さないといけない。(めぞん一刻のような作品はボツ)
血が出ない。(出さなくても良いが、バオレンス的な表現は抑え目になると思う)
高年齢向けのアニメは有料になる可能性が強い。
(TV放送は低年齢向けアニメが大半になると思われる)
まぁ、今のアニメ業界ってマジでジリ貧なんで、
こういった意見も出るのは判るんですがねぇ。
大体、業界知ってる人の話を聞くと
TV局と代理店が、制作費を大半持って行って、
制作現場には殆ど落ちて来ない。
唯一落ちて来たお金も、監督以下に配られたら
アニメーターの下の方には殆ど残らないw
俺、知らなかったけど、現在のアニメーターの給料って
最低が4〜5万なんだね。 15年前と変わってねー!!w
せめて、基本給で幾らか保証して、上乗せは歩合でもいいやん。
でも、それが出来ないんだよなw
現在、週に放送されてるアニメ作品数は、約60本とか言われてる。
この半分以下でもいいと思うんだけどw 多過ぎだろ、これ。
35 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/25 01:40 ID:???
>>34
これは、殆どが受け売りなので、間違いがあったら訂正してw
他人まかせ(爆
36 名前:
わ
:04/05/25 07:15 ID:???
> TV局と代理店が、制作費を大半持って行って
ぶっちゃけこれは仕方ないです。プロモーション無しでやれと言う方が難しいかと。
TVCMだけじゃないですしね。
とか書くと、「無駄なカネを使うな」とか「良いものが放映されれば視聴率はとれるはず」とか
ご指摘あろうと思いますが、いくら作品が良かろうと、メディア露出が無いと放映されてることすら
認知されないので、マジでそっちにデカいカネが必要だったりします。
「ならばネットで広告してカネをかけなければ良い」とかいう考えがあるかもしれませんが、
前世紀のこれは幻です。
まともなWebサイトを構えて、きちんと広告すればカネかかります。そんで見る可能性があるのは
ネットユーザーだけ。どう考えてもビジネスになりません。
どこからオカネを引っ張ってこれるかが勝負じゃないっすか?
37 名前:
わ
:04/05/25 07:22 ID:???
> 現在のアニメーターの給料って最低が4〜5万
> 約60本
正直、業界の事情がわかりませんが、まともに考えればアニメーターの数が多いのでは
ないですか?もしくは外注、しかも中国人あたりへ。
最低ラインが低くなるファクターが多いですな。
シュラト(だっけ?)とかGIFアニメーション以下の動きをしてたアニメが昔あったような。
あれだったら「カネださなくてもいいじゃん」とかガキながら思ったことがあります。
もちろんスケジュールが厳しいんでしょうが。
38 名前:
K28
:04/05/26 03:13 ID:VM5UUuds
需要と供給のバランスが、昔から悪く、改善されて無いからですな。
海外へ外注するのは、人件費が安く済むってのもあるけど、それ以上に足りないんすよ。
戦力となるアニメーターが。
給料は安いし、休みは無い処か徹夜は当たり前。
しかも神経は使うしで、経済的余裕が有り、なおかつ健康で体力が無いとやっていけないんす。
その上で感性やクオリティを求められる訳だから、中々長続き出来るもんじゃない。
精神的にも肉体的にも、タフでないとならない。
で、その上で才能が必要。
せめて、給料なり劣悪な状況が改善されない限り変わらないだろうな。
しかも、今、むやみやたらに作り杉。
まぁ、それも数こなさなきゃビジネスにならないからかも知れないっす。
つまり、アニメーターの数が多い訳で安いんじゃない。
業界の体質が昔と変わらないせい。
じゃないかなぁとw
39 名前:
K28
:04/05/26 03:32 ID:eAjOrh/U
海外でイノセンスのストーリーが難解で不評なのは、仕方無いかも。
元々、原作自体がセリフやら、世界観が入り込んでいて解りにくい上に、監督が押井さんなんだからなw
少なくとも、攻殻機動隊と言う作品を、原作やアニメを見た上で無いと理解するのは難しいだろうと推測。
漏れはまだ映画は見て無いが、フィルムコミックやメイキングを見る限りでは、そう思う。
セリフに至っては、アフレコ中に何度も書き替えたらしい。
セリフが尺に合わない上、発音して見て始めて解りにくい事が理解出来たらしい。
役者からの指摘も多かったみたい。
映像で内容を語るにしても、複雑かつ微細な為に、返ってそれが解りにくくしていたり。
冒頭にこれまでの作品の経緯が描かれて入れば多少は違ったかもね。
でも、そうゆうの嫌いなんだろうな(笑
40 名前:
sage
[yBvxkrUMpw]
:04/05/26 12:07 ID:???
イノセンスに関しては>>39の問題が基本にあり、
最大の難点は、理解しやすく英訳してあるか?という部分にあるかと。
日本人が日本人のリズムで作品を観る分には、難解でも想像しやすいんだよね。
>>36
その通り。
その上でなんですが、制作費が無いわけじゃないんですよ。
大昔に激安で製作してしまったことが「アニメごときの制作費」として
定番の価格になってしまってるんですよね。
たとえば、Macのハンバーガーが60円くらいだったときに、みんな食べてましたけど
今はちっとも売れていないですよね。
番組も同じで、価格が上がってしまうとクォリティが高くても買って貰えないんです。
そういう意味では、外資系資本というのは賛成。
一度、日本のマスメディアのアニメーション制作費に関する認識を変える必要がある。
ただし、外資系資本を利用するってだけで、作品内容にまで関わってくるのは反対。
営業戦略で、そういったオールラウンド指向の作品を新たに作るのはアリだと思う。
41 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/28 00:14 ID:???
わさんが喰いついて来てるw 珍しい!(あ、ビジネス的な話だからかw)
>>37
>まともに考えればアニメーターの数が多いのではないですか?
日本国内で言うと、アニメーターの数は激減しています。
>>38でK28さんが書いてる通りで、腕の良いアニメーターは
他の業界に流れてしまってます。主にゲーム業界。
で、わさんも書いてる通り、韓国や中国に下請け業者があります。
ヘタすると丸投げするので、最近またヘタレ作画が増えてる状態です。
しかし、外国下請けも、腕のあるアニメーターが増えている為に
目立たないのですが、今の日本アニメの作画は、大半韓国や中国の
アニメーターが描いてます。
今や純粋な日本産アニメは存在しません。まず無理ですね。
>>40
まぁ、神が自分のエゴに負けて爆進した結果ですからね。
で、確かにマクド的な理由で資金が安いというのは判るのですが、
外資に頼らず、国内のみでの新しい制作形態って出来ないものですかねぇ。
新作にも書いたけど、最近CSのPPV先行放送のアニメが増えてます。
昔で言うとエモーションが出来た時のような新しい方式だと思うのですが、
これも結果的に業界内での金の流れは変わってないのかなぁ?
元は個人の夢を実現させる為に低予算で作ってたのが
半世紀経ってこんな結果を出そうとはw
それ以前のアニメーターって儲かる仕事だったらしいよ。
外車乗り回すくらい儲かってたらしい。(まぁ、長編映画だろうけど)
声優だって主人公クラスの人でさえ、月4本の作品に出演して
ようやく大卒新入社員くらいのギャラらしい。(古谷徹が言ってた)
今は、声優以外の仕事も増えてると思うけど、それも一部の売れっ子だけだろうし。
基本的に日本アニメの業界って無理してるんだよね。
42 名前:
K28
:04/05/28 04:12 ID:IBn+DwRQ
中国では国をあげて、アニメ業界のバックアップを初めてます。
マジで日本も、国がアニメ&ゲーム、漫画の制作業界をバックアップして、
体制を変えていってくれないと、追い越されちゃう。
それなのに実際は児ポ法やらで、作家に圧力をかけようとする始末。
このままじゃ、確実にお先真っ暗っすよ。
43 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/05/29 00:36 ID:???
>>42
日本政府も一般人も、日本製アニメが無くなったって、
痛くも痒くもないんですよね。
特番で「ハイジ」や「フランダース」「タッチ」などの
名場面が見れるだけで満足なんだから。
でも、正直政府が補助金出して「お前らアニメ作れ!」って言ってる事が
理解出来ないというのが俺の本音なんだがw
ここら辺が日本人なんだろうな。
まぁ、外国で制作された作品が自国に輸入され、
それをみんなが買って、他国に金が流れるのを見てたら
「うちで作れよ!それを買え」って思うんだろうけどw
児ポ法が通って作家陣に圧力かけられたら
TV東京などは今以上に規制が厳しくなるんだろうな。
44 名前:
sage
[yBvxkrUMpw]
:04/05/29 01:59 ID:???
長文なので、数回にわけて書きますw
>>41
手塚価格が業界標準価格になってしまっているので
アニメーションの価格に対する認識を改めさせる必要があります。
作業量に見合うだけの賃金を算出し、
そこから更に利益を上乗せすると、いったい幾らになるんでしょうか。
安く提供してしまった物は、二度と高く売ることは出来ません。
外資系というのは、あまりイメージ良くないのかも知れませんが
アメリカのエンタテインメントビジネスの場合は、
相場がしっかりしているので、とても好感がもてます。
(ユニオンの発言力が強い国だからだそうですが・・・)
アニメーター職などでも残業は御法度だし、給料も充分以上に出るそうです。
(給料を算出する専門家がいてちゃんと査定してくれるらしい)
ちょっと横道に逸れましたが、要は「アニメごとき」じゃないんですよ。
アニメに限らず、芸術分野に寛容な考えを持った国の会社が、
日本のアニメ業界にお金を出してくれたらどうなるのか?とよく考えます。
45 名前:
sage
[yBvxkrUMpw]
:04/05/29 02:00 ID:???
例えば、玩具メーカー主導でキャラ商売から資金源を調達すると
どうしても商品宣伝型の作品になりがちです。
これではどう考えても作品とは呼べません。
とはいえ、日本にお金がないわけではないんですよね。
と考えると、アニメ以外の儲かってそうな業界から
お金をフィードバックできそうな会社を引っ張ってくる方法もあるかと。
それには何らかの新しいビジネスモデルが必要だと思います。
マーズデイブレイクは、実はSCEJなどがお金を出しているんですね。
ゆくゆくはゲーム化するのかもしれません。
作品的にはオリジナルだし面白いので、
実際に、末端まで満足のいくお金が支払われているかどうかが気になります。
これでTV局価格だったら、もうどうしようも無いんじゃないかと。
純日本製の作品にはこだわらないけども
作品レベルが低下するほど、劣化した仕上げにはしたくない。
となると、やっぱりお金は必要ですよね。
46 名前:
sage
[yBvxkrUMpw]
:04/05/29 02:10 ID:???
そういえば、始めてFFVIIをやったときに
エンドロールを見て驚愕しました。
こんなにお金を使える作品(もちろんそれだけの回収ができることが前提)なら
ゲームとマルチ展開するとかして
ものすごいアニメ作品が作れるんじゃなかろうか・・・と。
47 名前:
(,,^^)ノ@
逝民
★
:04/06/03 23:55 ID:???
>>46
最近で言うと「ガンスリンガールズ」がそれに当たるのかな?
あれ、DVDをゲームと抱き合わせで販売してるし。
確かにユニオンのような組織が日本にもあれば、アニメ業界も
まともに運営されてるかも知れないですねぇ。
ユニオンに加盟している役者は、夜のシーンを撮れないって話聞いた時は笑ったけどw
日本では無理かなぁ。 残業して当たり前の国だからな。
正直、今週間放送している作品数が異常なんで、
ここで高い金額提示して、作品数抑えにかかってもいいんじゃないかと
個人的には思うんですが。
つ〜か、本数落してくれんとマジ困る!見れない作品多過ぎ!!
自転車操業も、そろそろ限界だろうしなぁ。
Powered by 0ch Script
■ 掲示板に戻る ■
■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■