TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

きまぐれ アニメ くえすちょん


[34]逝民 :04/07/19 13:27 ID:???
>>33
いや、つまりね。
他のアニメファンを取りこもうって意欲や姿勢が見られない
内向きの作品なんですよ。
確かに、この手の作品は大半がそうです。
「ファンは必ず見るか買うから適当に作っても売れる」
そういったネガティブなオーラに包まれてる訳ですよ。
適当に売れたらそこそこの儲けは出るから、それでいいやってね。
もひとつ言うと、この手の作品(男一人に女が群がるハーレム状態)は
70年代から少年漫画で人気の出た「ラブコメ」から始まって
92年の「天地無用」ゲームでは94年の「ときメモ」で一つの完成形を見た訳です。
しかし、現在のこの手の作品(アニメ、ゲーム等)は、
上記の作品のコピーでしかなく、殆ど進歩してません。
そして、99年の「あずまんが大王」登場によって、
完全にキャラが固定化したと言っても過言ではないと個人的に思ってる。
今回の「はにはに」にしても、新機軸というものが皆無なんですよね。
それと、これはアニメスタッフ(キャラデザ)が悪いのか元々なのか判らないけど、
全てのキャラの顔が、髪の毛以外同じという、もう最近の定番みたいな
失態を犯している。(OPのラストなんか、自虐ネタかと思えるくらい)
正直言って、こういった作品を好んで買うアニメオタクも多いが、
プロとしてこういった作品を世に出すというのも問題だと思う。
「原作がこうだから、アニメもこのくらいでいいじゃん」
じゃ、他のユーザーには認められないんですよ。
別にホゲさんを攻めてる訳じゃないよw
今のアニメ業界にいつも思ってる事なんだけどね。
「はにはに」見て「またかよ!」と思っただけです。


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch