TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

オタク大辞典(だが、しりとり)


[44]しう゛ぃ:05/09/10 00:41 ID:Y+zI9ECY
ループ現象【るーぷ・げんしょう】【ゲーム系全般】
昔のゲームにはエンディングがなかった。特定の面や最初のステージに
戻されるものがほとんどであった。
中でもゼビウス(ナムコ)などは1000万点まで延々プレイし続ける
プレイヤーが続出するほどループというのは重要なファクターだった。
しかし、ある一定面数をクリヤーするとゲームオーバー(エンディング)になってしまう
ゲームが登場したことによりループ現象搭載のゲームは下火になってしまう。
インカムのためとはいえ、シューティングファン達は涙したものであった。
余談だが、ゲーメストのシューティングゲームの攻略で
「気合いで避けろ!」とか「アチョー避け」といった、攻略スタッフ本人しか
理解出来そうにない攻略法でも昔は何となく理解したような気がしたものだ。
ループするゲーム、それはゲームセンターが24時間営業したりしてたころの
甘酸っぱい想い出となってしまった。
用例:「おい!!何回姫様さらわれたら気が済むんだよ!!」
    「ああ、影の伝説は姫さらいがループするのがコンセプトだよ」
    「コンセプトかよ!!」


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch