TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

交換ソフト「Winny」開発の東大助手を逮捕


[55]sage [yBvxkrUMpw]:04/06/07 16:46 ID:???
この事件とは関係無しに、現在のデジタル著作物の尊重と流通を考えてみた。
要は友達と漫画の貸し借りをしているのと同じ事だよね。
それがワールドワイドなネットワークで行われちゃってるんで
知らない人、遠方の人、大勢の人とできちゃう。
これは、ツールがここまで進化しちゃってるから、出来て当然。
では、これを悪にしないためにはどうすればいいか?
商業ベースのP2Pソフトを作って無料配布し
その上でコンテンツの個々の流通料に対して課金するか
利用したことに対して課金するか・・・。(どちらも安価で)
また、P2Pのブラウザには、ランキングやチャンネルがあって
それと共に広告ビジネスも展開させて、収入の補助をする。
P2Pは基本的に自分のマシンを労働力として提供するので
コンテンツの料金は安価にすることを前提にする。
(下手に高くすると、利用者モラルが低下して犯罪が多発するだろう)


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch