板 1- 前 次 新 レス
交換ソフト「Winny」開発の東大助手を逮捕
[8]SOLIDUヲレ ★:04/05/10 18:11 ID:???
どもども、季節の変わり目ということで、風邪を引いてぶっ倒れてたりしたのですが、
ひたすら寝ていたら体調がよくなったので、
体調管理は寝るに限るなぁと思ってたりする今日このごろのひろゆきです。
さてさて、そんなわけで、winnyの開発者の47氏が逮捕されました。
詳細は下記のURLより、、
headlines.yahoo
**************
交換ソフト「Winny」開発の東大助手を逮捕
(中略)
ファイル交換ソフトについては関連業界が問題視し、違法性が指摘されていたが、ソフト開発者を同法違反のほう助に問うのは国内で初めて。
(中略)
インターネットの掲示板「2ちゃんねる」で「47氏」と呼ばれており、
「そろそろ匿名性を実現できるファイル共有ソフトが出てきて、
現在の著作権に関する概念を変えざるを得なくなるはず。試しに自分でその流れを後押ししてみよう」などと、開発理由を説明する書き込みがあった。
**************
ソフトウェアの利用に関して開発者が逮捕されるというのは、
世界的にも珍しい事件です。
headlines.yahoo
**************
府警ハイテク捜査室は、開発した東京大助手がインターネットの大手掲示板「2ちゃんねる」に書き込んでいた発言などから、
同ソフトの開発が、捜査当局の摘発を逃れて著作権侵害の違法なデジタル複製の流通を容易にするためで、立件は可能と結論付けたもようだ。
**************
「捜査当局の摘発を逃れて著作権侵害の違法なデジタル複製の流通を容易にするため」に47氏がwinnyを開発したと結論付けて、逮捕に踏み切ったようです。
府警ハイテク捜査室は立件が可能であると判断したようですが、
日本の刑事裁判は、証拠裁判主義です。
47氏が書き込みをしたころは、2ちゃんねるはログを取ってません。
そんなわけで、開発意図の立証は不可能なわけですが、
京都府警はそこらへんもわかって逮捕したんですかねぇ、、
( ̄ー ̄)ニヤリッ
47氏を逮捕した京都府警ってこんなこともしてるところですからねぇ、、
headlines.yahoo
**************
捜査記録がネット流出 京都府警巡査のPCから
京都府警は29日、ひったくり事件の被害者ら11人分の個人情報を含む捜査関係記録がインターネットに流出したと発表した。
警察庁は「警察の捜査記録がネットに流出するのは全国で初めてではないか」としている。
**************
身内の恥を隠すために暴走してるように見えるんですが、
どうなんすかね?>京都府警さん
ひろゆきのメルマガー
前 次 新