TOP ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー
板 1- 前 次 新 レス
日本道路興運㈱
[1](,,^^)ノ長文野郎@逝民 ★:04/05/20 23:10 ID:???
なんとまぁ・・・。
気になって掘って見たら、みみずのようなものが出て来たので、
引っ張り出そうと思ったら・・・大蛇のしっぽ!?
ひょっとしたら、それ以上かもw
(先に言っとくけど、この問題は俺の脳キャパ超えてますw)
就任14日目である、細田官房長官(60)が、
都内にある会社から運転手を雇い、
その会社から、給与の一部を肩代わりされていながら、
政治資金収支報告書に記載していなかった事が明らかになりました。
1996年~2003年までの8年間、合計3,142万円肩代わりしてたらしい。
この会社が、「日本道路興運」なんですが、
細田事務所からも月給約20万が支払われていたそうです。
だが、これは別に「政治資金収支報告書」に記載していれば
何も問題ないのです。(だそうです)
所が、細田氏本人「知らなかった」と言ってます。
???8年ですよ?
所で、細田さんのお父さんは「元運輸大臣」だそうです。
で、この「興運」は、日本道路公団と、密接な関係がある会社だそうで。
この、「日本道路興運」ですが、
昭和40年に設立、資本金8,000万円。
従業員は、なんと!2,700人!!(但し、この大半が派遣運転手)
主な取引先は「中央官庁」及び「地方公共団体」
「教育の行き届いたプロの運転手をすぐにご用意致します」がキャッチコピーw
ここの会社のメイン業務は、道路公団に運転手を派遣する事。
なんと、公団では10人に1人、専属運転手が付くらしい!
取引先が官公庁なので、経営は安定w
一定して、160億円前後をキープ。
毎年、30億円の経営利益を出してるそうです。
後、高速道路の料金収受や、ハイウェイショップの経営も手掛けているそうです。
この会社には、道路公団から今まで、4人天下ってるそうです。
(下の子会社を入れると、1桁違う人数になるらしいが)
ちなみに興運は、ファミリー企業には認定されてないらしい。
後、架空の運転手数人を派遣した運転手に紛れこませて
架空運転手の口座に給料を振り込んでたらしい。
それが今年1月にバレて、国税局に2億8千万の所得隠しを指摘されたそうな。
その裏金、何に使ったの?
今回これを国税庁に提言して調査させたのは、
作家の猪瀬氏だそうですw
今後、膨らみそうな話題をTVでしていたので、ちょっと取り上げました。
さぁ、騙れ!皆の衆w
(ヤバそうならスレを消そう(爆)
↓ホームページw
ttp://www.n-d-k.co.jp/
前 次 新