板 1- 前 次 新 レス
小6同級生殺害事件
[60](,,^^)ノ@逝民 ★:04/06/11 00:31 ID:???
>>56
たまに2重カキコのエラーが関係なく出ますw
長文書いた時に出たら、運が悪かったと思ってください(つДT)
>>54
最近の基本的な認識として、「子供は天使」というのがあると思う。
「子供は純粋な生き物」という、言わば「見た目」が可愛いから
「やさしい心」とか「無邪気」などと言ったイメージが
標準的になってきてるような気が、個人的にします。
で、そんな「純粋でやさしい心を持った子供」が
猟奇的な事件を起こしたら・・・。
これでパニックになってるんじゃないだろうか。
若い夫婦が、幼い子供を虐待して殺す事件だって増えてる。
これも、本当は「可愛いい子供」の筈が、産んでみたら
泣き喚く、言う事聞かない、ワガママ言うといった現実に直面して、
「考えてたものと違う」というギャップでノイローゼになり、
「自分の理想」に近付ける為、しつけ(実際は虐待)を繰り返す内に
気が付いたら死んでいた。
というような事じゃないかな。
俺の友人が結婚して、子供が生まれた時、
日が経つにつれて、友人の形相が変わっていったのを今でも覚えてる。
俺もその時まで、赤ん坊を育てるという事が、そんなに大変な事だとは
思ってもみなかった。(その為に、冗談で言った言葉が彼を傷付けたらしい)
俺が子供の頃は、「子供なんてイタズラして言う事聞かないモノ」
というような見方をされてたと思うよ。
だから大人は、親でなくても子供を叱ったし、ヘタしたら殴られた。
でも、そんな事当たり前だったよ。
イタズラすれば殴られる。
今は、子供を殴れば「なんて酷い事をする人なんだろう」という目で見られる。
教師でさえ、悪い事をした生徒を殴れば、その生徒に謝罪をしなければならない。
温室で育った子供は、「自分は特別」と勘違いしてるんじゃなかろうか?
自分の思い通りに行かない事が、少しでもあればキレる。
だから、自分に悪口言ったヤツは許せない。
それで殺される方もたまったもんじゃないだろうけどw
俺は、人としての教育が、根本から間違ってると、最近本当に思うよ。
前 次 新