TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

絵の描き方


[263]sage [yBvxkrUMpw]:05/02/04 03:28 ID:???
>>257
>『プロ』というのは、技術面からみても〜
これは「プロの素養」というヤツですね。
じゃぁ、果たして自分はどの瞬間からプロになるのか? と想像してみてください。
例えば、10代でプロとして活躍しているスポーツマンも居ますよね。
プロになった瞬間から、何でも出来る人になるワケではありません。
だとすると、素人とプロの境目・違いとは何でしょうか?
koraiさんのお答えは、ちょっとだけ現実感に乏しい気がするので、
この問題を自分で納得いくまで自問自答してみると良いかも知れません。
>プライドが高い人ほどプロ意識が強い
これは「プロ意識」ではなくて、「完璧主義」とか「完璧性を求めるが故」という事ですね。
悪いことではありませんが、度が過ぎると書いて頂いたとおりの結果になります。
度が過ぎる状態の場合、冗談ではなく精神病の一種になります。
>『プロ』とゆうのは〜
この辺の意見は、もちろんうなずけます。これは「気構え」みたいなものですね。
>プロの道はやっぱり厳しい
じゃぁ、正反対の事を教えましょう。
●素人仕事は楽だけどつまらないし、何も残らない。
●プロの仕事は厳しいけど、何物にも代え難い充実感がある。
「厳しい」部分にばかり目が行ってしまって
人生として一番おいしい部分である「楽しい」を逃さないようにしましょう。
>こんなん言ったら親戚自慢ぽくなってしまいますが。
いえいえ。プロは誰しも似た姿勢で物事に取り組むものです。
それが当たり前の事なのに、現代では特別に思われるようになってしまいました。
koraiさんも、自分なりにプロとは何かを掴んでください。
それが自分の絵や人生を豊かなものに変えてくれるはずです。


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch