板 1- 前 次 新 レス
絵の描き方
[804]sage [yBvxkrUMpw]:07/03/31 02:56 ID:???
んー、多分ですね
小綺麗に描こうとしすぎといいますか。
もっともっと失敗しながら描いた方が、自分の絵を理解出来ると思うんですよ。
例えば、手がどこから生えているのか。(骨)
手を曲げた時に筋肉はどう動いているのか。(肉付き)など、
基本的な部分が疎かになっちゃっている所為で
なんとなくまとまっているのにおかしく見えちゃうんですね。
やろうとしている事(描こうとしている事)は
チャレンジ精神があって良いと思います。
でも、それを実現するための経験が足りないですよね。
複雑なポーズを描こうとすればするほど
クロッキーやデッサンの数がモノを言います。
例えば同じポーズをソラ(何も見ない状態)で描くのではなくて
ポーズ人形などに同じポーズをとらせて
それを模写してみると、かなり違いますよ。
骨がどういう風に通っているのか、関節はどういう風に曲がるのかが
具体的に理解出来ると思います。
それと、描く時には見えていない部分まで描くのも重要かと。
二の腕の部分まであらかじめ描いてみれば、
何がおかしいのかわかると思います。
その他、各部分のバランスは、描いているうちに自然と上手くなるはずです。
前 次 新