TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

盗作って何だっぺ?


[19]sage ◆yBvxkrUMpw :2003/11/05 19:38 ID:vL/UHGSM
アイデアの流用や習作について 「上手」って何を指す事なのかと考えた。 近年の映画では「新しい」と評価されたマトリックス。 表現方法に置いては日本アニメに習っているし、 その題材となるサイバーパンクはウィリアム・ギブスンが作り上げた世界だ。 戦いに関しては香港ムービー。ブルース・リーの信念も。 つまり映画の柱となる部分は流用。 なのに、何故あれほどオリジナル感のある作品なのか? むしろ「新しい」と思える出来上がり。 あのように「上手」に料理が出来るのなら、全く新しいメニューにもなりえる。 旧作を「材料」としてとらえ、素材の持ち味を理解し、活かす。 例えば、新しい料理を考えるのに「他店のゴミ箱を漁る」というのも一つの方法だそうだ。 素材となる作品は、あくまでも素材であって、 そのまま出してしまっては「作る行為」ではない。 オマケ マトリックスにも「そのまま」のシーンがあるんだけど 監督が「攻殻機動隊のオマージュ」と公言していたり、 ファンが見れば丸わかり(トリニティの心臓モミモミ)のシーンだったりする。 ちゃんとオマージュとアイデアの流用を使い分けているんだよね。 どんなに出来が良かろうが「ライオンキング」と「アトランティス」は盗作だし 「マトリックス」はオリジナルだと思う。


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch