TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

漫画を描くには


[76](,,^^)ノ@逝民 :04/05/05 00:07 ID:???
小学館は新人育成のは熱心だったと当時は思った。
まんがカレッジなんかは良い例だと思う。
素人が入り易いように間口を広げてたんですよね。
連載コーナーのまんがカレッジも単行本化して売ってたし(買った
漫画の描き方の本や、終いには同人誌の作り方なんて本も出してたw(全部買った
正直あの頃の小学館(特にサンデー編集部)は新人育成に真剣だったのではないかな?
今は知らないけどw
>>73
本人は自分で描かないと意味がないと思ってるっぽいです。
まぁそうだな。
余談ですが、「天にひとしい」は西遊記モノでは珍しい後日談の話です。
天竺に着いた三蔵一行の、その後の悟空が何をしてたのか。
そして、さごじょうとはっかい(漢字わからんw)がどうなったか。
一度古本屋で立ち読みでもしてみてください。 ちょっと異色だと思う。


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch