TOP  ( ´∀`)ノ<ちゅーいほー

1- レス

漫画を描くには


[33]sage ◆yBvxkrUMpw :2003/10/27 02:09 ID:eEDLp0uY
>32 ナイス ボツに出来るってのは、自分の作品を客観視できるからだよね。 がっかりせずに、成長したと思って頑張って! 省8

[34]41.5コミッショナー@ハト助2号☆ ◆JNTAKAMeGI :2003/10/31 20:16 ID:???
破いてばっかだ成長せんなコマの割り振りがむつかしい(;´∀`)

[35]◆IzXu3gqo6w :2003/11/05 23:22 ID:???
デッサン、模写からやり直しだなぁ

[36]死亡遊戯 ◆SsokaF2YiA :03/12/05 16:12 ID:???
あーい、アイディアはでるけど駄作な絵とコマワリしかできない自分が
むかつくのです!

[37]死亡麻酔@ :03/12/26 17:17 ID:???
それにしても知欠せんせい?はどーして「デッサン」の大切さに
きずかなかったのか?
普通に漫画描いてると自分のヘボさにきずくはずなんですけどね 省1

[38]sage ◆yBvxkrUMpw :03/12/26 18:59 ID:???
答えは簡単。
絵描きじゃないからさッッ!
絵描きだったら、恥ずかしくてあんなの印刷できないyo!
まー、許斐も異次元パースだけど。 省2

[39]死亡泥酔@ :03/12/28 20:14 ID:???
わーい絵描きじゃあないんだぁ
じゃあなんで連載してるんだ?
すごく不思議だぁ


[40] :04/01/10 10:54 ID:???
パースの多様も危険ですねぇ
やはりデッサンが基本で次がシナリオアイディア
そしてそれを具現化する力が必要かと

[41] :04/01/10 10:55 ID:???
許斐は建築家だったのかな?
じゃないとあそこまでパースを使いまくるのか?

[42]sage ◆yBvxkrUMpw :04/01/13 17:38 ID:???
「商売音楽」ってしってるかな?
一昔前にコムロ系量産音楽が流行ったわけだけど、
たとえばアレを、20年後30年後に名曲として聴くことはありえない。 省23

[43]sage ◆yBvxkrUMpw :04/01/13 17:49 ID:???
パースについて
パースとデッサンは切り離せないのね。
パースってのは画角の中において、奥行き感をあらわす単語です。 省39


名前

メール



0ch BBS 20031018+41.5ch